onedayoneunch

情報の排泄と整理整頓、健やかに生きること

毎日の行動をルーティン化させると生産性が上がり、遅刻が減る

 

 

毎日のルーティンを確立させたい。

 

一応小さな会社に所属しているので、数人単位のグループ内での人間模様やその人の特性を観察できる機会がある。

これは自分が成長する上でも非常に助かる環境でもある。

 

うまくいく人たちといかない人たちの違いを見れたり、4タイプに分類する選球眼を鍛えたり。

(自分なりにやっているつもりなだけで、全然見当違いな見方をしている可能性もあり。)

 

最近入ってきた人で、なんとなく自分に似たような失敗を重ねている人がいる。

私と共通するのは、

・夜行性

不眠症気味

・生活リズムが一定でない

こと。

私と共通しないことは

・体重の増減が激しい(ストレスで無茶食いしてしまうタイプ?)

・劣等感が強い(ように見える)

・潔癖なところがある?

・容姿に関する言及が多い(やたらと自分の容姿を卑下する発言、人の容姿を過度に褒める発言)

 

 

毎日の生活で、ルーティンになっている行動が少ないような気がする。

習慣化された行動がほとんどないため、時間通りに動くという癖が身に付かなく、「用事がある時だけ直前に起きる」が起こり→遅刻になってしまうのではないか。

 

一般的な社会人として過ごしている人からすればとんでもないことかもしれないけど、まず

「朝起きる」「夜は寝る」

「寝る前はお風呂に入る」

「昼は昼ごはんを食べ、夜は夜ごはんを食べる」

程度のことも習慣化できていないのである。

 

想像してみて欲しいんだけど、たとえば土日休みがあったとして、

「休日だから昼まで寝ちゃおう」「明日は休みだから朝までゲームしちゃおう」「目が覚めたけど布団の中で2時間もSNS見ちゃった」「気づいたら夕方だった」「お風呂はまあいいか。今日は何もしてないし。明日の朝はいろう」

 

みたいな、普段とは違う過ごし方になったりするじゃないですか。

もちろん!もちろんそんなことない人もいますよね。

休日だって普段通り、変わらず過ごせる人もいるでしょう。

(実際私の友人はルーティンが崩れないタイプの人もいます。本当にすごい。信じられない)

 

でもね、ルーティンが崩れやすいタイプもいるんですよね。

 

現代社会の時間の流れかたに合わせられないからって、ダメだと言いたくはないんですが。。。(別の国や別の時代だったら優秀とされていた可能性もあるのかな、と思う。)

 

 

話がそれました。

私がフリーランスで働いている一番大きな理由がそれです。

時間が社会に合わせられない。

ルーティン化した行動ができない。

 

でも生産性を高めるには、それらができた方がいいんですよね。

 

せめて表面上からだけでも理想の自分に近づくために、、、。

 

この二日間、休みだったからやるべきことを全て無視してたっぷりニートを満喫してしまいました。

あー、久しぶりな、ゆっくりした時間の流れかた。

そして脳の使い方。

余計なことをダラダラ考える。

いちいち行動の前に休憩するむだ。

 

忙しくて考えないようにしていた悩み事のトリガーがSNSで流れてきて動揺しちゃったり。

見ないようにしていれば平気なのに。

見なければ、起こっていないのと一緒。悩み事なんて。

忘れよう、忘れよう。

我がみちをゆくのじゃー。